会社沿革

HISTORY
You are here:

1997年東京都新宿区にネットビレッジ株式会社を資本金3億円で設立
日本高速通信株式会社(現KDDI)と業務提携
1998年本店を東京都新宿区から東京都八王子市に移転
通産省(現 経済産業省)より特定新規事業認定取得
1999年東京都より中小企業創造法に基づく認定取得
NTTドコモ「iモード」向けに「リモートメール」サービス開始
IDO(現 KDDI)「Ezaccess」対応サービス開始
2000年「リモートメール」事業海外展開のため、香港現地法人、米国現地法人を設立
DDIグループ(現 KDDI)「EZweb」対応サービス開始
2001年「リモートメール法人サービス」提供開始
2002年大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現東京証券取引所スタンダード市場)に上場(証券コード:2323)
2003年ボーダフォン(現 ソフトバンク)「Vodafonelive!」対応サービス開始
2004年中国現地法人「上海網村信息技術有限公司」(当社連結子会社)を設立
本店を東京都八王子市から東京都新宿区に移転
2005年本店を東京都新宿区から東京都渋谷区に移転
NVソフト株式会社(当社連結子会社)を設立
株式交換により株式会社ウォーターワンテレマーケティング、株式会社エンコード・ジャパン、
株式会社グローバル・コミュニケーション・インクを完全子会社化
2006年中国現地法人「合肥網村信息技術有限公司」(当社連結子会社)を設立
株式会社エンコード・ジャパンを吸収合併
ネットビレッジ株式会社から株式会社fonfunへ社名変更
2009年本店を東京都渋谷区から東京都杉並区に移転
光通信グループとの合弁会社「株式会社FunFusion」の設立
2011年リモートメールがスマートフォン向けにサービスを提供開始
2012年株式会社FunFusionを完全子会社化
2014年本店を東京都杉並区から東京都渋谷区に移転
株式会社e-エントリーの全株式を取得し子会社化
2015年株式会社アドバンティブ(当社連結子会社)を設立
2018年株式会社ミスターフュージョンよりメディア事業を譲受
株式会社e-エントリーの全株式売却
2019年株式会社武蔵野よりISP事業、ボイスメール事業を譲受
株式会社アドバンティブの全株式売却
2020年資本金を1億円に減資
2022年株式会社ソリッド・ネットに資本参加
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東証スタンダード市場に移行
ケイビーカンパニー株式会社よりSMS事業を譲受
経営体制変更
2023年
株式会社FunFusionを吸収合併
TOBによりサイブリッジ合同会社の子会社となる
代表取締役社長に水口 翼が就任
新中期経営計画「プロジェクトフェニックス」を発表
代表取締役・取締役に時価総額・営業利益目標の行使条件付き有償SOを発行
SMS事業のブランド名称を「バンソウSMS」に変更
2024年株式会社クロノスよりSMS送信事業を譲受
株式会社ゼロワンよりノーコード業務アプリ開発SaaS事業を譲受
合同会社selfreeを完全子会社化
グルーコードコミュニケーションズ株式会社を完全子会社化
株式会社イー・クラウドサービスを完全子会社化(2024年9月本体へ吸収合併)
資本金を1.74億円に増資
2025年1株につき2株の割合で株式分割
資本金を10,000千円に減資
インバウンドテクノロジー株式会社よりSES事業(ITフリーランスマッチング)を譲受
株式会社M&A DXに資本参加
株式会社porteraよりらく診事業を譲受

1997年東京都新宿区にネットビレッジ株式会社を資本金3億円で設立
日本高速通信株式会社(現KDDI)と業務提携
1998年本店を東京都新宿区から東京都八王子市に移転
通産省(現 経済産業省)より特定新規事業認定取得
1999年東京都より中小企業創造法に基づく認定取得
NTTドコモ「iモード」向けに「リモートメール」サービス開始
IDO(現 KDDI)「Ezaccess」対応サービス開始
2000年「リモートメール」事業海外展開のため、香港現地法人、米国現地法人を設立
DDIグループ(現 KDDI)「EZweb」対応サービス開始
2001年「リモートメール法人サービス」提供開始
2002年大阪証券取引所ナスダック・ジャパン(現東京証券取引所スタンダード市場)に上場(証券コード:2323)
2003年ボーダフォン(現 ソフトバンク)「Vodafonelive!」対応サービス開始
2004年中国現地法人「上海網村信息技術有限公司」(当社連結子会社)を設立
本店を東京都八王子市から東京都新宿区に移転
2005年本店を東京都新宿区から東京都渋谷区に移転
NVソフト株式会社(当社連結子会社)を設立
株式交換により株式会社ウォーターワンテレマーケティング、株式会社エンコード・ジャパン、
株式会社グローバル・コミュニケーション・インクを完全子会社化
2006年中国現地法人「合肥網村信息技術有限公司」(当社連結子会社)を設立
株式会社エンコード・ジャパンを吸収合併
ネットビレッジ株式会社から株式会社fonfunへ社名変更
2009年本店を東京都渋谷区から東京都杉並区に移転
光通信グループとの合弁会社「株式会社FunFusion」の設立
2011年リモートメールがスマートフォン向けにサービスを提供開始
2012年株式会社FunFusionを完全子会社化
2014年本店を東京都杉並区から東京都渋谷区に移転
株式会社e-エントリーの全株式を取得し子会社化
2015年株式会社アドバンティブ(当社連結子会社)を設立
2018年株式会社ミスターフュージョンよりメディア事業を譲受
株式会社e-エントリーの全株式売却
2019年株式会社武蔵野よりISP事業、ボイスメール事業を譲受
株式会社アドバンティブの全株式売却
2020年資本金を1億円に減資
2022年株式会社ソリッド・ネットに資本参加
東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東証スタンダード市場に移行
ケイビーカンパニー株式会社よりSMS事業を譲受
経営体制変更
2023年
株式会社FunFusionを吸収合併
TOBによりサイブリッジ合同会社の子会社となる
代表取締役社長に水口 翼が就任
新中期経営計画「プロジェクトフェニックス」を発表
代表取締役・取締役に時価総額・営業利益目標の行使条件付き有償SOを発行
SMS事業のブランド名称を「バンソウSMS」に変更
2024年株式会社クロノスよりSMS送信事業を譲受
株式会社ゼロワンよりノーコード業務アプリ開発SaaS事業を譲受
合同会社selfreeを完全子会社化
グルーコードコミュニケーションズ株式会社を完全子会社化
株式会社イー・クラウドサービスを完全子会社化(2024年9月本体へ吸収合併)
資本金を1.74億円に増資
2025年1株につき2株の割合で株式分割
資本金を10,000千円に減資
インバウンドテクノロジー株式会社よりSES事業(ITフリーランスマッチング)を譲受
株式会社M&A DXに資本参加
株式会社porteraよりらく診事業を譲受